山梨県のおすすめピラティス7選!女性や初心者向けスタジオを徹底紹介!
- 運営事務局
- 9月3日
- 読了時間: 12分
更新日:6 日前

今回の記事では、山梨県にあるおすすめのピラティススタジオとピラティススタジオを選ぶポイントについて解説していきます。
「山梨でピラティスを始めてみたいけど、どこが良いかわからない」「できるだけ費用を抑えてピラティスを続けたい」とお考えではありませんか?
健康や美容への意識が高まる中で、ピラティスは性別や年齢を問わず人気の高いエクササイズです。
しかし、山梨県内には多くのピラティススタジオがあり、料金体系やレッスンの種類もさまざま。
これからピラティスを始めたいと思っている方は、この記事でピラティスに関する理解を深めたり自分に合ったピラティススタジオを探す参考になれば嬉しいです。
この記事を最後まで読んでもなお、決めかねている方は完全会員制の女性専用スタジオ【studio by iluty】がおすすめです。
併せてこちらもご覧ください。
目次
山梨のおすすめピラティススタジオ7選
studio by iluty

住所 | 山梨県甲府市徳行2丁目10-17 ウェルネスゾーンA |
アクセス情報 | 甲府駅から車で15分 |
TEL | 055-268-2733 |
営業時間 | 平日:10:30〜21:00 土日祝:10:30〜15:30 |
体験・見学 | 体験あり |
料金 | 【総額】14,200円(初期費用+月会費月1契約)〜 【1回あたり】11,000円〜 |
トレーナー在籍 | 有資格者在籍 |
口コミ |
studio by ilutyは2店舗あり、甲府駅前の店舗は女性専用の会員制スタジオで、ヨガ、ピラティスなど、女性の美と健康に特化したレッスンを提供しています。
また、徳行店は男女問わず利用でき、マンツーマンでのレッスンを主軸に置いています。
身体的変化にこだわり、正しい姿勢やプロポーションを取り戻すことを目指します。
美しく洗練されたスタジオ空間も特徴で、ヨガマットやミネラルウォーターなどの無料サービスも提供されています。
マシンピラティススタジオ Rintosull

住所 | 山梨県中央市下河東3053-1 イオンタウン山梨中央1F |
TEL | - |
営業時間 | 定休日:毎週日曜 |
体験・見学 | 体験有 |
料金 | 詳細は公式サイトをご覧ください |
口コミ | - |
マシンピラティススタジオ Rintosullは、主に女性に人気のマシンピラティス専門スタジオです。
効率的に全身を鍛えられるマシンピラティスを中心に、多様なプログラムを提供しています。
少人数制のグループレッスンがメインで、一人ひとりの身体の動きに合わせた丁寧な指導が受けられます。
インナーマッスルを効果的に鍛え、姿勢改善や身体の歪み矯正、しなやかなボディライン作りを目指します。清潔感のあるスタジオで、初心者の方でも安心して始められるようサポート体制も充実しています。
全国展開しているため、引越しなどでの継続もしやすい点も魅力です。
BODY MAKE STUDIO KIZUKI

BODY MAKE STUDIO KIZUKIは、山梨県甲斐市にあるパーソナルトレーニングとピラティスのスタジオです。
お客様一人ひとりの身体の状態や目標に合わせて、オーダーメイドのトレーニングプログラムを提供しています。
特に、姿勢改善や身体の不調の根本原因にアプローチすることに力を入れており、ピラティスのエクササイズを通じて機能的な身体へと導きます。
国家資格を持つトレーナーが在籍しているため、専門的な知識に基づいた安全で効果的な指導が受けられるのが大きな特徴です。
健康的な身体を取り戻したい方や、本格的なボディメイクを目指す方におすすめです。
PILATES M STUDIO

PILATES M STUDIOは、山梨県内に複数店舗を展開するピラティス専門スタジオです。
マットピラティスとマシンピラティスの両方に対応しており、グループレッスンからプライベートレッスンまで、お客様のニーズに合わせた多様なプログラムを提供しています。
特に、経験豊富なインストラクターによる丁寧な指導が特徴で、初心者の方でも安心してピラティスを始められます。
身体の軸を整え、姿勢改善、体幹強化、柔軟性向上を目指します。
落ち着いた雰囲気のスタジオで、心身ともにリラックスしながら、自分自身の身体と向き合う時間を提供してくれます。
PILATES SALON SAIN

PILATES SALON SAINは、山梨県にある隠れ家的なプライベートピラティスサロンです。
完全予約制のマンツーマンレッスンに特化しており、お客様一人ひとりの身体の状態や目標にきめ細かく対応した指導が受けられます。
マシンピラティスをメインに、ピラティス専用マシンであるリフォーマーやキャデラックなどを活用し、より効果的にインナーマッスルを鍛え、身体の歪みを整えていきます。
運動が苦手な方や、他の人の目を気にせず集中したい方、よりパーソナルなサポートを求める方におすすめです。
身体の不調改善や姿勢改善に特化したアプローチが魅力です。
ヒロコピラティススタジオ

ヒロコピラティススタジオは、山梨県にあるアットホームな雰囲気のピラティススタジオです。
少人数制のグループレッスンやプライベートレッスンを提供しており、一人ひとりのレベルやペースに合わせた丁寧な指導が受けられます。
マットピラティスを中心に、身体の奥にあるインナーマッスルを意識しながら、体幹を強化し、しなやかでバランスの取れた身体を目指します。
運動経験がない方や、体力に自信がない方でも安心して始められるよう、インストラクターが丁寧にサポートしてくれます。
地域に根差したスタジオで、長くピラティスを続けたい方におすすめです。
luluto(ルルト)

luluto(ルルト)は、山梨県で展開している、女性の心と身体の健康に寄り添うスタジオです。
ピラティスだけでなく、ヨガやその他のボディワークなど、様々なプログラムを提供しています。
特に、女性特有の悩みに対応したプログラムや、産前産後のケアに特化したクラスも用意されているのが特徴です。
身体の歪みを整えたり、姿勢を改善したりすることで、日々の生活をより快適に過ごせるようなサポートを行っています。
少人数制でアットホームな雰囲気の中、心身のリラックスとリフレッシュを図りながら、健康的な身体づくりを目指せるスタジオです。
ヨガとピラティスの違い

これからピラティスやヨガを始めようと思っている人の中にはヨガとピラティスの違いや自分の目的に合ったのはどちらか分からないという人も多いのではないでしょうか。
ヨガとピラティスは、どちらも心身の健康を目的としたエクササイズですが、その起源や目的、アプローチには明確な違いがあります。
ヨガは、古代インド発祥の修行法であり、心と体の調和を目指します。
呼吸法、瞑想、様々なポーズ(アーサナ)を通して、柔軟性やバランス感覚を高め、精神的な安定を得ることを重視します。
リラックス効果が高く、ストレス軽減や心身のリフレッシュに繋がります。
一方、ピラティスは、20世紀初頭にドイツ人ジョセフ・ピラティスによって開発されたエクササイズです。
負傷兵のリハビリのために考案された経緯から、インナーマッスル(体幹)の強化に重点を置いています。
特に、深層の筋肉を意識的に使うことで、姿勢の改善、体のアライメント(骨格の配列)の修正、腰痛や肩こりなどの身体の不調改善を目指します。
ヨガに比べて、より解剖学に基づいた動きが多く、体のコントロールや安定性向上に特化している点が大きな違いです。
ヨガとピラティスどちらが良いか迷っている方も多いと思いますが、リラックスや精神性重視ならヨガ、体幹強化や姿勢改善ならピラティスがおすすめです。
マットピラティスとマシンピラティスの違い

ピラティスには、主に「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
それぞれ特徴が異なるため、ご自身の目的や体力レベルに合わせて選ぶことが大切です。
マットピラティスは、その名の通りマットの上で行うピラティスです。
自重を使ってエクササイズを行うため、場所を選ばず自宅でも気軽に始められる点が大きなメリットです。
特別な器具を必要としないため、一般的にマシンピラティスよりも費用を抑えられる傾向があります。
マットピラティスは、ご自身の体の感覚をより研ぎ澄ませ、自力で体幹を意識して使う力が養われます。
初心者の方でも始めやすいですが、正しいフォームを習得するためには、インストラクターの指導を受けることをおすすめします。
対してマシンピラティスは、「リフォーマー」「キャデラック」「チェア」「バレル」といった専用マシンを使用して行います。
これらのマシンには、バネや滑車が付いており、動きをサポートしたり、逆に負荷を加えたりすることができます。
マシンが体の軸をサポートしてくれるため、正しい体の使い方をより効率的に学ぶことができ、初心者の方でも安全に、かつ効果的にインナーマッスルを鍛えることが可能です。
また、負荷の調整が細かくできるため、リハビリ目的の方からアスリートまで、幅広いレベルに対応できます。
ただし、専用のマシンが必要なため、マットピラティスよりも費用が高くなる傾向があります。
自分に合ったピラティス選びのポイント5選

山梨県内で数あるピラティススタジオの中から、自分にぴったりの場所を見つけるためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。
ここでは、特に重視したい4つのポイントをご紹介します。
自分に合ったサービスを受けることができるか
ピラティススタジオ選びにおいて最も大切なのは、あなたの目的や体力レベルに合ったレッスンを提供しているかどうかです。
例えば、初心者で基礎から学びたいなら、少人数制のクラスやプライベートレッスンで丁寧に指導してくれるスタジオがおすすめです。
産後ケアやリハビリ目的であれば、専門知識を持ったインストラクターがいるか、特定のプログラムがあるかを確認しましょう。
運動経験が豊富で本格的に体を鍛えたい方は、上級者向けのクラスや、マシンピラティスを多く取り入れているスタジオが良いかもしれません。
また、グループレッスンで仲間と一緒に楽しく動きたい場合は、大人数で活気のあるクラスがあるか、スタジオの雰囲気も見てみるのも良いでしょう。
体験レッスンなどを活用して、実際にレッスンの内容やインストラクターとの相性を確認することをおすすめします。
料金体系
ピラティスを長く続けるためには、無理なく支払える料金体系のスタジオを選ぶことが重要です。
入会金や年会費の有無、月額制か都度払いか、レッスンの種類による料金の違いは必ず確認しましょう。
定期的に通いたい場合は月額制がお得な場合が多く、不定期に利用したい場合は都度払いが便利です。
また、体験レッスンの費用が有料か無料か、キャンペーンがあるかなどもチェックすると良いでしょう。
さらに、回数券や割引プラン、例えば複数回まとめて購入することで割引になるプランや、家族割引などがあるか確認するのも賢い方法です。
「安い」ことだけに注目せず、自分がどのくらいの頻度で、どのようなレッスンを受けたいのかを具体的にイメージし、それに見合った料金プランがあるかを見極めることが大切です。
通いやすさを考慮する
どんなに良いスタジオでも、通い続けるのが困難では意味がありません。
継続のためには、スタジオの立地と営業時間を考慮することが不可欠です。
自宅や職場からのアクセス、具体的には駅からの距離、駐車場があるか、公共交通機関でのアクセスはどうかなどを確認しましょう。
通勤・通学経路の途中にあると、より通いやすくなります。
また、ご自身のライフスタイルに合わせて、朝活したいのか、仕事帰りに行きたいのかなど、希望の時間帯にレッスンが開催されているかを確認することも重要です。
予約の取りやすさも、ストレスなく通い続ける上で見逃せないポイントです。
体験レッスンや見学の際に、実際にスタジオまでの道のりを確認してみるのも良い方法です。
利用者の口コミや評判を参考にする
実際にスタジオを利用している人の生の声は、スタジオ選びの貴重な情報源となります。
Googleマップの口コミでは、具体的な感想や評価、写真などが掲載されていることが多いです。
SNS(Instagram、Xなど)では、ハッシュタグ検索でリアルな投稿を見つけることができますし、ピラティス専門のポータルサイトや比較サイトでは、複数のスタジオの情報をまとめて比較でき、利用者のレビューも掲載されていることがあります。
口コミを見る際は、良い評価だけでなく、気になる点や改善点などが書かれているものも参考にしましょう。
ただし、あくまで個人の感想であるため、鵜呑みにしすぎず、最終的にはご自身の目で確かめることが大切です。
スタジオの雰囲気
ピラティスを長く続けるには、スタジオの雰囲気が自分に合っているかが非常に重要です。
いくら料金が安くても、居心地が悪かったり、インストラクターとの相性が良くなかったりすると、通うのが億劫になってしまいます。
体験レッスンを活用して、実際にスタジオに足を運び、清潔さ、広さ、他に通っている生徒さんの様子などを確認しましょう。
また、インストラクターの教え方や人柄も見ておくと良いでしょう。
質問しやすい雰囲気か、一人ひとりに目が行き届いているかなど、安心して体を預けられる環境かどうかが継続の鍵となります。
完全会員制の少人数レッスンなら【studio by iluty】
山梨県には様々な特徴を持つ魅力的なヨガスタジオが数多くありますが、【studio by iluty】ではヨガを始めとする姿勢改善のレッスンを複数実施しており、あなたが通いやすいように複数のプランをご用意しております。
日々のなかなか取れない自分だけの時間に満足していただけるような空間を実現したことで、より自分の身体と心に向き合うことが可能になりました。
随時、無料体験会を行なっているので、足を運んでみてください。
コメント